- 3
- 尿酸値が高いのですが......?
- 3
- 尿酸値が高いのですが......?
尿酸値の判断基準には2通りあります。①「基準範囲」は大勢の健康人を測定し、その中央95%を含む値の下限値~上限値で示されます。一般的に、男性が3.7~7.8mg/dL、女性が2.6~5.5 mg/dLです。女性は閉経後に増加し、男女差が縮小します。
②「病態識別値」は日本痛風・核酸代謝学会が血液の尿酸溶解度をもとに7.0mg/dL以上を高尿酸血症と定義しました。この濃度以上では関節内や軟部組織に尿酸塩が沈着するリスクがあるからです。また、低尿酸血症は2.0mg/dL以下です。
健診等では、一般的に病態識別値の7.0mg/dL以上で警告を出しますが、これが2回以上超えた場合、高尿酸血症とします。