1. HOME
  2. 臨床検査医の方へ
  3. 私たちは臨床検査専門医
  4. 私が臨床検査専門医として研鑽する理由

臨床検査医の方へ

TOPICS

私たちは臨床検査専門医

私が臨床検査専門医として研鑽する理由

信楽園病院 臨床検査専門医 山本絢子

検査医学に目を向ける契機に・・・

みなさま、はじめまして!信楽園病院に勤務しております山本絢子と申します。

私は初期研修中に大学院に入学し、初期研修修了後に大学病院で勤務しつつ大学院で臨床検査学を学び臨床検査専門医を取得いたしました。職歴を記載すれば臨床検査にまっしぐらな人生を送ってきたことになります。しかし初期研修スタート時から臨床検査医になろうと決意していたわけではありません。指導医の先生が検査の知識が豊富なこと、問診や身体所見に加えて検査の選択も指導いただけたことが、検査医学に目を向ける契機として最も大きかったと思います。微生物検査室でグラム染色を見ながら治療方針を立てていたことから検査室への敷居は低く、検査技師さんの助言に救われることが多くあり、後期研修の候補の1つとして考えるようになりました。

大学院で研究をしてみたいという想い・・・

地域の勉強会で遭遇した先生が大学病院の検査学講座の准教授に就任することが決定し、秋に大学院の入学が可能であることを教えていただきました。いつかは大学院で研究をしてみたいとは思いつつ、どのタイミングで大学院に行くか決めかねており、また後期研修医をどこの病院でどの科を専攻するかも決めかねていたタイミングに舞い込んだ話でした。診断学を追求するべく検査医学をご指導いただけるという期待で衝動的に初期研修2年目の秋に大学院に入学しました。

そして臨床検査専門医資格の取得へ

大学病院で勤務することになり、教授のサポートをいただいたことで診療業務と研究の両者を勉強させていただきました。初期研修を修了した程度の未熟な経験ではあるものの、大学以外の病院で協力が得られ診療経験を積み、大学院で研究し、学会発表や論文投稿ができました。大学院での研修年数、発表、論文から受験資格を満たし、無事に基本領域の専門医である臨床検査専門医を取得することができました。

病院で検査医として勤務する場合、診療医が必要とする情報を提供するためには診療の経験をさらに積んでいきたいと考えており、サブスペシャルティ専門医を取得するべく、現在は大学病院とは異なる病院で診療業務をしつつ健診医をしております。

臨床検査医という多様性のあるキャリア・・・

習得したい医療技術が臓器や疾患に限局しないのであれば、臨床検査医ほど研鑽の仕方や働き方に多様性のあるキャリアはないと思っています。検査医の先生方とお会いして、臨床検査医学を極めたいという動機で専攻された先生にお目にかかることは少なく、むしろ “目指した医師人生に臨床検査医がマッチした” という先生が多い印象です。もし今後のキャリア形成に迷いがあるならば、臨床検査医としての医師生活はいかがでしょうか?

山本絢子

関連記事